人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダークサイドへようこそ

johannes30.exblog.jp
ブログトップ
2009年 08月 08日

四つ編み

グレイのアームを仕上げるべくとりかかる

四つ編み_e0080678_15172621.jpg


これはアームの先端を見ても解るとおり、バリレラやその周辺の現代の感覚から言えば重針圧カートリッジを対象に作られている。
SPUだって、当時の感覚から言えば、十分軽針圧だね。

ただこのタイプのアームは、非常に長期間作られていて、それこそ軽針圧の時代にも生きていた。

私もこのアームは軽針圧のカートリッジに使うのは不可能だと考えていたが、
実際に手にしてあれこれ触ってみると、以外にいけるんじゃないかと思えてきた。

最近の、たとえばたっぷりとオイルに漬け込まれたようなアームを触ってみると、その動きが強くダンプされ重いことがわかる。
あの固さを思い出してみれば、重量の慣性によって起こるこのアームの重さも、意外にいいんじゃないかと思える。

さらにこのアームは基本構造がワンポイントサポートで、それをオイルでダンプするような構造になっている。

四つ編み_e0080678_15313313.jpg


弄ってみれば解るが、オイルを抜いた状態でのこのアームは、実にデリケート。
見た目とはまるっきり違う。
その状態できっちり調整し、適度なダンプを行えば、かなりいいんじゃないかとどんどん妄想が膨らむ。



先ずは線材を考える。

付いてきたのは全くオリジナルと思える線材

四つ編み_e0080678_15392994.jpg


ただ、短く切られている。

なんとかそのまま使いたいと思っていたが、やめた。



アームからのアースがシールドとして信号線を被服しているのだが、これが結構固い。

この固い線材がある限り、アームの動きが偏ってしまう。

当時の重針圧カートリッジなら問題ないのかもしれないが、

SPUの3.5gあたりを想定すると、さすがに辛い。


よって、線材も現代の細めのものに変えることにした。



とりあえず、(あまり気が進まなかったが)モガミの出しているケーブルを使ってみよう。

(実はそれ以外にも用意してある)


が、


やってきたモガミのアームケーブルは、当然のごとく一本一本がバラバラ。

四つ編み_e0080678_15454954.jpg



強く編まれたグレイのケーブルを見ていると、あまりに情けない。


よって、編むことにした。



四つ編みだ。




三つ編みなら知っている。



子供の頃、親戚の女の子が器用に自分で三つ編みをしているのを見て、

面白そうで、教えてもらって編ませてもらったことがある。



四つ編みは、あれより一本多い。。


どうするんだ?



ネットで調べて写真や図解を見ても、さっぱり解らない。




四つ編みは、三つ編みに一本足すだけだよ(あたりまえだが)と、これも昔に誰かに教えてもらったような気がして、

解らないなら、先ずはやってみようと始めてみた


四つ編み_e0080678_165867.jpg


非常に非常に時間がかかる


じりじり進める



テレビなんかで見る組みひものドーナッツ状の木の台(?)が、なぜあれが必要なのか、

ものすごーく実感した。

で、

なんとか

四つ編み_e0080678_167423.jpg




先にチップを付けて

四つ編み_e0080678_1681523.jpg




すごーく疲れた




おやつ

四つ編み_e0080678_1684674.jpg


このスイカ、めちゃ上等!

おいしい!

ありがとうございました  (^^)/

by johannes30w | 2009-08-08 16:00 | オーディオと音楽


<< 揃い踏み??      準備完了 >>