人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダークサイドへようこそ

johannes30.exblog.jp
ブログトップ
2014年 02月 27日

進め進め!

単純にファンを外しても、アンプが動作することは確認できたが、

最近のアンプもそうなのだろうが、このアンプの場合、

トンネルを作ってその中で冷却する構造を取っているため、

たとえすべてのパネルを外しても、風を通さない限り冷却効果はほとんど上がらないと考えられる。


でも逆に言えば、少しでも風を通せば、その効果は最大限に得られる。


家庭でプロ機を使う場合、そのファンを止めてもほとんど問題ないはずではあるが、

6~8台のファン冷却の6290が、触れないくらいに熱くなった経験があるだけに、

私自身は少し不安ではある。




ファンを殺すことは考えず、

静かなファンを考える。



この6233で使われているのはACファン。

100v(117v)の交流で動いている。

試しに電源ON時にファン回路のV数を測ると、およそ50vしか来ていない。

これは温度センサーによって、回転数を制御しているに違いないと考える。

恐らく2段階か?



そんな制御をしているなら、なお外したままはもったいない。



sawamixさんも仰っていたように、230v仕様のファンを使えば回転数も下げられいいんじゃないかと思ったが、

それが50vで起動してくれるのだろうか。

ネットで様々なファンを調べてみた。

どうしても騒音が問題になる場合は、

別電源を取って、PC用の静音DCファンを使おうか。







先ずは行動だ!

時間を作って日本橋に走る。



とにかく部品屋を回る。

見つけたのはありきたりのACファンのみ。


面白いことに、3軒の店とも同じものしか置いていなかった。


進め進め!_e0080678_052752.jpg


左がもともとついていたもの。

この元々のファンがどの程度使われてきたかは定かではないが、

シロートの私が見るところ、換えられた形跡は無い。

とすれば、

少なくとも20年以上前の製品。

こんなファンなんだから、その軸は当然ダメになっている。

普通に回しても、静かなわけはない。



で、

新しいのを接続し、取り付け

進め進め!_e0080678_095446.jpg


工業規格ってありがたいね。

きれいに付いた。



付けるにあたって、ゴムなんかのブッシュを挟もうかと考えていたが、

取り付けねじのナット自体がゴムブッシュになっていて、感心感心!



ここで回してみると、






何たる静かさか!




ま、

いままでうるさいファンしか知らなかったんだから、

こんな普通の(?)ファンでも感激できる。

ありがたいことだ。




なんの不満もなく、ボディパネルを戻す

進め進め!_e0080678_0153079.jpg





このアンプ、大好きなんだ

進め進め!_e0080678_016145.jpg



さあ音出しチェックしよう。



現在、うちでのチェックは、シアターで行う


進め進め!_e0080678_018371.jpg



う~ん、

いい感じだ~


ファン、

あれこれしなくっても、きちんとした新しいのを付ければ解決しちゃった。



お騒がせしました。。






でも、

静音ファンは仕入れておこう   (^^♪

by johannes30w | 2014-02-27 00:19 | オーディオと音楽


<< 気を良くして      相談 >>