人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダークサイドへようこそ

johannes30.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 25日

悪癖

悪癖_e0080678_159810.jpg



ベッドに潜り込む時は4520を鳴らすという悪癖は未だ続いていて、

それが出来なかった二三日は、眠りにくかった。

朝(?)起きると、そこに居るので安心したりして。。



この位置に持ってきて先ずは鳴らしていたが、

ハムではない残留ノイズが大きいことが気にはなっていた。

年代もメーカーも違う、さらにプロ機と民生機の混成部隊だから、

いろいろ考えてやらないとノイズまみれになるのは当然だが、

まあそれでも鳴ってくれることが嬉しくて、そのまま聞いてた。



朝(?)起きると、そこに居てくれるのはいいのだが、

「ザー」とか「ヴー」とか言ってる。



そんな中でよくもまあ寝れるもんだと自分でも思うが、

いやいや、なんともすやすや眠れてるようだ。




昨夜は、ぼつぼつノイズを取っていこうかと、配線を変えたりアースをチェックしたりした。

プリとなるボザークは、このまま居ついてしまいそうなので(ノイズの元凶はこいつだが)、

とりあえずチャンデバを変えてみた。

悪癖_e0080678_1595313.jpg


うちにはアムクロンチャンデバが2台ある。

アムクロンの表示があるように、両方ともヒビノが正規で日本に入れたもの。

シリアルは、一台が5000番台で、もう一つが7000番台。

そんなに離れていないのだが、結構違う。


悪癖_e0080678_1510485.jpg


後ろのボディの色も違うし、中も違っていたと記憶しているが、パッと見て一番違うのは、外付けになっているトランスの取り付け方だね。

新しい方は、無理やり浮かしてある。




この2台、音も違うが、ノイズの出方も違う。

予想される通り、浮かしたトランスを持つ方が、明らかにノイズレベルが低い。

この改良(?)って、ヒビノがやってたのかな?




新しい方は、ノイズレベルが低く、でも古いのに比べると音は若干すっきりした感がある。

ま、とりあえずこっちを使うことにした。

落ち着いたらもう一度比べてみたいが。。




クロスも弄ってみる。

それまでは、650Hzあたりのクロスで鳴らしていた。

2ウエイなら、私はここら辺が好きなのかもしれない。

アルテックの時も、結局650周辺で落ち着いていたっけ。



3ウエイなら、話は変わってくるんだけどね。




でも、私のこのシステムの主役は4520なのであって、

その他の全てのものは、サポートにすぎない。

音だって、少々なら悪くても、4520を鳴らす方向に照準を合わせたい。

本当は、音自体もその方向での勝算は大きいんだけどね。




よって、クロスさせないことにした。

4520はスルー(全帯域を鳴らす・フルレンジ駆動)。

2360ホーン+2441は、ツイーターとしてちょっぴり足してやるだけ。


悪癖_e0080678_15101776.jpg



見にくいけど判るかな?

ローパスのスイッチを「FLAT」に合わせてある。

これで全帯域が出力される。

ハイパスのクロスは、高い方からじりじり下げていく。

3,5KHz~4KHzあたりで落ち着いた。




こんな位置でのクロスは、JBLはやっていない。

500,800,1200,2400,7000,8000あたりがJBLが良く使うクロスポイントだね。

でも、スピーカーユニットのこんな変な、そして贅沢な使い方は、JBL自身はやっていないので、

メーカーのクロスポイントは、まったく参考にならない。





鳴り始め、

そのモゴモゴくぐもった音に、やっぱりそうなるよね~と、少しがっかりした。

でもまあこれで行こうとハイパスのクロスを弄り、パワーアンプのレベルを弄り、

これくらいかな~と落ち着かせた。



少しボリュームを大きめにして、





寒くなって、トイレに行った。




ふと気が付くと、扉の向こうから妙に生々しい感覚が届いてくる。。




急いで戻ってみると、

たしかに妙な音なのかもしれないが、ライブのあの生々しいエネルギーがバンバン出始めていた。





2220が目を覚まし始めたんだね。

そういえば、この2220は、長い間300Hz以下でしか使っていなかったし、

最近にしても、650Hz以上の帯域は鳴らしたことは無かった。。






ご満悦。。。







中島みゆきもちょっぴり鳴らしてみた。

4520って、本当はものすごく優しいのに改めて気が付いて、ちょっとドキドキした。











チャンデバはもう一台余ってるので、それも確認した。



エレクトロボイスのEX24

悪癖_e0080678_15103029.jpg


このチャンデバも好きなチャンデバで、一度はKJラボに出稼ぎに行っていたが、

戻ってきた後は、使わないのに何故だか放出できなかったものだ。

その高域のピュアな響きが独特のもので、やっぱり好きなんだな。


アムクロンチャンデバもその伸びやかな高域が魅力なんだが、

アムチャンは艶かしいのに比べて、このEX24はストイック。

エレボイのチャンデバといえば、XEQ-3がどうしても思い出されるが、

世代が違う。

よく知られているのはEX-23だが、あれはどうもダルな印象で、すぐに放出しちゃった。

悪癖_e0080678_15103963.jpg


このEX-24は、CDホーン用のイコライジングモードを持っている。

2ウエイでCDホーンを使うときには必須とも考えられるが、

実はそうでもないんだな。。

イコライジングの無い方が、素直に感じられることも多い。

ただ今回は、本当に2ウエイ完結、10K以上の帯域にはハイの伸びている2441を使うにしても不安は残る。

このイコライジングが役に立つ場合も考えられる。

悪癖_e0080678_15105564.jpg


クロスは、アムチャンのようにFLAT(スルー)ポジションなど無い。

630Hzクロスで試してみた。





流石にノイズレベルはさらに低い。

そんなことよりも、音は、

品がいい。


このEX-24は、エレボイのチャンデバによく感じる「ホット」な感触が少なく、

そのハイのピュアな響きもあいまって、全体としてもクール。



このクールで美しい響きは貴重なもの。

だから私はこのチャンデバを手放せなかったんだ。



このチャンデバにして、きちんとしたクロスを取って鳴らす。

頭で考えるきちんとした再生がこれで出来る。



オーディオ的には、プロが仕事で使う上では、

正しい再生が出来ているんだろう。


何を聞いても文句は出ない。


しかし、



アムクロンチャンデバでの4520フルレンジを聞いた耳には、

物足りない。


4520は、こんなによそよそしくなかったはずだとどうしても思ってしまう。

悪癖_e0080678_15111531.jpg


夜が明けて、チャンデバをさっさとアムクロンに戻してホッとしてた。



思いついて、ざっと特性を測ってみることにした。




これは、4520フルレンジ駆動

悪癖_e0080678_15114345.jpg


4520の天板の高さ、約1mの距離でのデータ

100Hz以下が下がってるのは、4520の場合150Hz以下はホーンから補強される性格上、

測定位置によってはこんなものになるが、


それにしても予想以上に素直な特性を持ってるね。






こっちは3,5kHzでハイパスした2360ホーン+2441ドライバー

悪癖_e0080678_15115458.jpg


これにはびっくりした。

こんなに上まで伸びてるとは思っていなかった。



もちろん通常(?)のように、500Hzや800Hzでクロスさせた場合には、ここまでハイが伸びないのは誰もが知っているとおり。


目論見どおり、いやそれ以上の成績をとったような気分で嬉しくなる。





両方足すと

悪癖_e0080678_1512697.jpg


立派なもんだね。




悪癖_e0080678_15122088.jpg


ご機嫌だ。

by johannes30w | 2009-01-25 15:12 | オーディオと音楽


<< こんな感じ      ベルトドライブレコカット完成 >>